この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
過去に不動産の件で
blogに問い合わせをいただいて
くれた知人が、
太陽光発電所の販売を手掛けていて、
表面利回り12.4%
太陽光発電所の購入希望者を
紹介してほしいと
物件情報が届きました。
今回届いたのは2物件です。
購入を希望される方は連絡ください。
では、詳細情報です。
○売電FIT価格:25.92円(税込)
○発電所設置場所:福岡
○設置容量:70KW(オーバースペック)
○設置方向:真南
○設置種類:野立
○年間予想発電量:88,124 KW/年
○総合計:18,404,007円(税込)
・設備総額:14,904,008円
・土地(福岡)購入費:3,000,000円
・連系負担金:500,000
○設置単価
・税込み:26.2万円/KW
・税抜き:24.7万円/KW
となります。
土地が自分所有でありながら
70KW設置容量で
2000万円を大きく切ってますから
なかなかの物件だと思います。
ご興味ありましたら
れんらくください。
↓太陽光発電所仕様です。
○1年間の売電収入
88124KW×25.92円/KW=228万4184円/年
○20年間の売電収入
2,284,184×20年=4568万円
○利回り
228万➗1840万=12.4%
なかなかです。
最近の物件は総じて利回りが
10%を切っているものが多いので
おすすめですね。
70KWのオーバスペックで計画しているのと
土地が300万円で1200m2調達できているから
できた利回りだと思います。
借り入れの金融機関は
政策金融公庫またはイオンクレジットあたりを
考えているようですよ。
オーバーローンまたは
フルローンでの融資がとれれば
毎年約290万円の収入を得ることになり、
20年間で4600万円の収入になります。
購入費2200万(金利2.4%で融資を受けた場合の金利含む)
の場合は、差額で2400万円の不労所得を手にいれることになります。
ものすごいレバレッジです。
さらに、
20年後には土地も手にはいるわけですから
新築アパート経営とのセット経営
繰り上げ返済用の区分マンションとのセット経営
に適していると思います。
↓シミュレーションです。
このシミュレーションは、
点検等の消耗費の他に
固定資産税、ローン返済金利
年間保守点検費まで
予想して検討されています。
ちなみに、保守点検費については
ご自身でされるならゼロになりますよ。
さて、
まだまだ、太陽光発電所経営で
資産形成はできますので
攻めていきましょうね。
しかし忘れてはいけないのは
すべての投資は
海外積立のために行っているということを
忘れては行けません。
毎月手にはいる投資資金は
さらに次の投資先の資金として使い、
最終的に現金として残った分は
すべて海外積立に回すことによる
最終的に大きな資産にすべきです。
話は戻りますが、
同じような70kw容量のパワースペックで
利回り12.4%程度の太陽光発電所計画は
まだ、5物件あるようなので
詳細は、業者さんにきいてください。
今日は、情報提供でした。
[content_block id=2293 slug=%e3%83%a9%e3%83%96%e2%98%86%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%81%ae%e6%8a%95%e8%b3%87%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%a0%e7%b4%b9%e4%bb%8b]