この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
東京電力のお得なサービス
でサニックスが代理店キャンペーンを行っている
ほっとでんき
は自分の不動産の屋根を提供する代わりに
お安い電気代と無料の太陽光発電所を手に入れる
すばらしいスキームです。
屋根の提供者は、安い電気代とパネル
太陽光発電所無料提供者は、パネル設置工事と
電気契約を手に入れる事ができる!
両者winwinのスキームなのです。
双方メリットがある商品ですが
どちらかというと、屋根提供者の方がメリットを享受できます。
理由は、
契約満了後は、無料で手に入れた太陽光発電パネルを
自由に利用できるからです。
蓄電池を設置しても良し、
電気自動車と連系するも良し!
屋根も防護できて一石二鳥いや一石三鳥ですね。
サニックスさんから
シミュレーションが届きました。
ほっと10とほっと20どちらのサービスが
私の物件に適しているのか?
↓これが結果です。
通常
「ほっと10」より「ほっと20」の方が
お得になると思ったでしょう?
実は、マイホームの場合は自己使用電力が大きいので
ほっと20の方が、長期間20%割引の恩恵を
大きく手に入れる事ができるので
圧倒的に「ほっと20」の方がお得になります。
今回私の場合は、保有するアパートですから
対象となるのは、アパート共用部の電気代
まあ、夜間電灯くらいです。
月の電気代も1500円程度です。
年間18000円程度の電気代で
20%割引だろうと10%割引だろうと
利益差は、ほとんど生まれませんよね
ですから、アパート屋根を提供した場合
元々電気代が小さい物件の場合は
圧倒的にほっと10がお得なのです。
しかし、
毎月15000円程度の電気代を使用している
マイホーム屋根を提供した場合は
ほっと20だと、20年間で60万円程度の節約となります。
(ほっと10だと、14万円程度の節約)
マイホーム屋根は「ほっと20」
賃貸アパート屋根は「ほっと10」
と覚えておきましょうね
まあ、いずれにしても
アパート屋根を提供した場合は
無料で太陽光発電所を設置して頂いて
ほっと10契約して
10年後に無料で太陽光発電所をゲットしましょう
そして、11年目から30年目くらいまでしっかり
蓄電池利用で別投資するか、売電額は下がりますが
売電収入で潤いましょうね。
そして、30年間に渡って、アパート屋根を防護してもらいましょう
ちなみに、
太陽光発電の電気は、契約期間中は
優先的に家庭での消費に回ります。
契約期間中は、この電気も通常の電気と同様、
TRENDE(株)からの購入となり、
料金が発生します。もちろん
ほっと10なら10%割引
ほっと20なら20%割引
また、発電量がご家庭内での使用量を上回った場合、
余剰電力は自動的に売電されますが、
契約期間中の売電収入は、TRENDE(株)に入ります。
そして、契約期間満了後は、
太陽光発電システムが屋根提供者に譲渡され
無料で自家消費できるのです。
全くリスクの無い
無料の太陽光発電所経営
絶対お得です。
まず、保有するマイホームやアパートの
地震保険請求をした上で、
しっかり、保険金をゲットした上で、
その後、無料で太陽光発電所を設置することを
おすすめします!
なぜって?
そりゃ、保険会社は保険金を払いたく無いので
たとえ、地震の影響でできた
損害でも、その後に実施した補修や、太陽光パネルを
設置した責任にするでしょう?
ですから、
まず、
マイホームおよび保有物件の地震保険請求をする
お見舞い金を手に入れる!
それから
無料太陽光発電所設置することで
屋根の無料点検および屋根防護
そして、安い電気代
数年後に無料太陽光発電システムゲット
地震保険を手に入れたあとの
屋根防護を含めた物件への投資となるので
まあ、一応お見舞い金の利用とみなすこともできるでしょう1
お金は「ほっとでんき」提供の業者さん負担ですが~
これが、私が提唱する現在考えられる
自宅、不動産リスクゼロ活用術です。
その双方を効率よく運用したいなら
連絡ちょー
私の言っていることが理解できる方
お便り待ってます!
でわ!!