この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。
未だに、太陽光発電所経営に注目が集っています。
そんな中、固定価格買取制度(FIT)終了に向けた
検討に入ったと言われています。
まだ噂ですが、たぶんfitは終了するのでしょうね。
しかし、現在id認定を受けている太陽光発電所は
しっかり契約は守られると思いますので
販売終了までは、狙うべきだとは思いますね。
さて、太陽光発電所、ラブスカイは自宅屋根に6KW
売電契約48円/kwを設置してすでに13年経ちました。
とっくにローンは返済しているので、売電収入でゼロハイム
継続中です。
↓まずは自宅太陽光発電所の売電実績です。
自宅屋根6KW発電所
すでに10年以上経っていますが、全く
売電効率落ちておりません。
それどころか、昨年より発電量アップしている月もあります。
やってて良かった太陽光発電ですね。
自宅太陽光発電所経営で調子に乗った
ラブスカイは、保有する新築アパートに次々と
太陽光発電所を設置しました。
↓1棟目太陽光発電所 すでに7年経営
1棟目アパート屋根11KW発電所
こちらも、売電料、発電料ともに全く衰えを見せず
発電続けていますね。
↓2棟目新築アパートに設置した太陽光発電所です。
2棟目アパート屋根11KW発電所
安定的に利益を供給していただけています!
↓そして、3棟目アパート屋根に設置した発電所
3棟目アパート屋根16KW発電所
こちらは、規模は大きく16kw程度となります。
その分1棟目、2棟目よりは多く発電しています。
私のアパート屋根発電所は高層ビルの
間に位置しますが、全然問題なく
発電しています。
新築直後に屋根に太陽光発電所を設置したので
屋根は全く傷んでおりません!
屋根の修繕費が浮いています。
4棟目アパート屋根14KW発電所
アパート屋根に設置した太陽光発電所は
軒並み問題なく稼働しています。
やって良かった。
↓ラブスカイ保有物件の中では最大級発電所です。
野立50KW発電所
やはり、システム出力が大きいので
リターンも大きいです。
こちらもすでに5年目ですから、
あと4年でローン終了です。
待ち遠しいね~