この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
1棟目、2棟目の収支について公開しましたので
ここまで来たら3棟目も予想してみます。
家賃収入 返済額
05月 1,101,670(礼金) 0
06月 411,315 287,114
07月 411,315 287,114
08月 411,315 287,114
09月 411,315 287,114
10月 411,315(予想) 287,114
11月 411,315(予想) 287,114
12月 411,315(予想) 287,114
01月 411,315(予想) 287,114
02月 411,315(予想) 287,114
03月 411,315(予想) 287,114
04月 411,315(予想) 287,114
年間家賃収入:5,626,135
年間支払い総額:3,158,254
差し引き年間手取り:5,626,135-3,158,254=2,467,881
しかし、
固定資産税:82,000(予想)×4回=328,000(予想)
不動産取得税:600,000+280,000=880,000(予想)
本当の年間収支:2,467,881-(328,000+880,000)=プラス1,259,881
となります。
まあ、3棟目は、中州の近くで不動産価値が高く不動産取得税が
大きくなりそうなのですが、3棟目の管理会社が礼金を取る方針なので
初年度は大きく大きくプラスになりそうです。
来年度以降の3棟目の新築アパートの固定資産税を考慮した
年間キャッシュフローは
(411,315-281,714)×12-328,000=プラス1,227,212
となります。
3棟目だけで、1棟目と2棟目をあわせた金額より大きな利益を生むようです。
〇まとめ 来年以降の固定資産税を考慮した
実質年間キャッシュフロー
1棟目年間キャッシュフロー:595,888
2棟目年間キャッシュフロー:481,400
3棟目年間キャッシュフロー:1,227,212
ラブ☆スカイ家の税引き後、
不動産年間手取り合計:\2,304,500
となります。
10年ほど順調に貯金できれば、2300万ほどたまる事になります。
その前に、次の投資に回しているかもしれませんが・・・
どんどんアパートを増やさねば!
今回はためになりました?
最近コメント少なく寂しい限りですので
ご意見とうお待ちしております!!
[content_block id=2293 slug=%e3%83%a9%e3%83%96%e2%98%86%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%81%ae%e6%8a%95%e8%b3%87%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%a0%e7%b4%b9%e4%bb%8b]