この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
今日5時に、銀行員さんがやって来ます。
先週投稿した、借り換えの件です。
まずは、現在一番金利が高い2棟目のアパートから
手を付けましょうと言われました。
2棟目は、現在3.075%ですので
これがどこまで下がるかですね。
最低1.5%にはしていただくつもりなので、
頑張ろうと思います。
ちなみに1.5%になると
皮算用で、1165万円ほど借り換え差額が出ますね。
毎月5万円のキャッシュフローアップです。(新築1棟分です。)
さて、
今日はアパート経営にたいする所得税についてです。
アパート経営についてはさまざまな控除があります。
特に一気にアパート経営規模を拡大すればその影響は大です。
例えば、利回り10%の5,000万円の新築アパート×3棟とすると、
年間家賃収入=500万×3=1500万
①減価償却による控除(簡易計算)=5,000×3×0.9/22年=600万
②青色申告特別控除=65万
③青色事業専従者への給与控除=103万
④必要経費(租税公課 たとえば固定資産税、都市計画税)
=8万×3棟×4回=96万
⑤必要経費(火災保険 1棟当たり10年70万とすると)
=70/10×3棟=21万
⑥必要経費(管理費(1棟5%)や事務費(1棟2%) とすると)
=500万×7%×3棟=105万
⑦必要経費(ローンなどの借入金の金利 仮に年間返済額の50%が利息と仮定すると)
=1棟当たりの年間返済額×50%×3棟=23万×12ヶ月×0.5×3棟=414万
さらに、交通費や、自動車購入費やリフォーム費が必要経費で計上できます。
上記の項目より、
〇不動産収入+リーマン収入=1500万+680万=2180万
〇控除合計=アパート経営控除+リーマン控除=1404万+480万=1884万
課税所得=収入-控除=2180万-1884万=296万
所得税=296万×0.3=89万円也
所得税のうち、リーマン分(3万×12ヶ月=36万)は、
給与から天引きされるので、実際にアパート経営分で
確定申告後に払う所得税は53万円となります。
また、アパート新築時には、
不動産取得税(5000万クラスで80万円)が控除できるので、
確定申告後に支払う所得税は、さらに24万円減らせて、
53-24=29万円となります!!
毎年アパートを購入すれば、常に控除を受け続けれます。
2年ごとに、アパートを購入して、
4年ごとに自動車を購入し、
毎年、リフォームを20万すれば、
常に税額を抑えられますね。
[content_block id=2293 slug=%e3%83%a9%e3%83%96%e2%98%86%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%81%ae%e6%8a%95%e8%b3%87%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%a0%e7%b4%b9%e4%bb%8b]