この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。
リサイクルマートフランチャイザーが毎月
楽しみに待っているのが、FTC株式会社が
公開する買取・販売実績ランキングです!
ラブスカイが経営する
リサイクルマート筑紫野ベレッサ店
と
リサイクルマートフレスポ鳥栖店
は毎月のランキング入りもとくに
珍しく無いくらい常連の仲間入りしそうな勢いです!
さて、
今回は、
前年同月報告となります。
オープン初年度もそれほど悪くない実績でしたが、
なんと、昨年6月実績に対して
6月度の買取実績は、
なんと185%を達成しました。
↓5位ランキング入りです。

まあ、毎月、フレスポ鳥栖店と筑紫野ベレッサ店
のどちらかが何らかのジャンルで
ランキング入りできています。
まあ、オーナー力ですかね~(冗談)
実際には、私の力では無く
店長たちのまさに力でしょう。
実は、わたくしの経営する
店舗の店長は、多国籍軍なのです。
オープン当時およびその後
採用した店長は2名とも辞めてしまいました。
理由は色々ですが、
結局は、わたしの数字一辺倒の経営に
あわなかったのかもしれませんね~
しかし、実は、その2名の店長の代わりに
現在は、3名の店長が私の会社に入社してくれています。
この3人の経歴は、「買取業界」としてはかなり
うらやましがられる事でしょう。
実は、
現在の3人の店長の経歴がすごいのです。
まずは、我が社の係長は・・・高山質店(ガージュ)で
7年およびその他店舗合計で11年間買取および質屋で
店長を勤め上げた生粋の「この業界の方」なのです!
すごいでしょう?
そして、№2は、実は、あのコロッケのCMで
有名な「おたからや」のオーナー兼店長をやってこられた
経営者の気持ちも理解できるスーパー「この業界の人」です。
そして、先月入社した3人目は・・・・・なんとあの「大吉」
の店長を3年間勤め上げたやっぱり生粋の「この業界の人」
なのです。
どのようにして、このスーパーマン3人を手に入れたかは
内緒です。ヒントは・・ブログ?
さてさて、私の会社が常にランキング入りする理由
分かりますか?
スーパーシミュレーション、データ分析担当のラブスカイと
「高山質店」「おたからや」「大吉」の店長・オーナー経験者
によるコラボ経営だからこその結果でしょう。
おっと忘れてはいけません。
我が社の社長:私の妻の厳しい指導・指示があってのことですね。
↓これが6月の買取実績です。

毎月600万は買取れるようになってきました。
ランキング入りのは何度も経験しましたが
まだ目標があります。
リサイクルマート筑紫野ベレッサ店
と
リサイクルマートフレスポ鳥栖店
のダブル受賞ですね。
絶対実現しますよ~こうご期待です。
あと、
わたしの文章で不思議に思いませんでしたか?
2店舗で店長3人?このほかに鑑定士の妻もいますよね
実は、近いうちに3店舗目がオープンとなります。
といっても、まだ何処になるのかは「な・い・しょ」
年度内実現を目指しています。
1年で2店舗オープンさせましたので
やはり2年で3店舗は絶対条件です!
ガンガン行きますよ~
わたしの会社は
「高山質店」「おたからや」「大吉」の
力を結集した「リサイクルマート」なのです。
他店のいろんな噂や真実、リサイクルマートが
いかにフランチャイザーに優しい会社なのか?
「おたからや」「大吉」がどれだけ
ひどい〇〇〇なフランチャイザー展開をしているのか?
とっても内部事情が分かりましたので
こんごブログネタとして展開していこうと思っています。
なぜ、せっかく加盟金を数百万、銀行融資数百万うけて
はじめた「おたからや」「大吉」を辞めざるを得なかったのか?
生の声を伝える義務が私にはあるのかなぁ~なんて
思ってます。
とにかく、ヒントを言うと
「リサイクルマート」の素晴らしいところは
・商圏管理
・データ管理(pos管理)
・本部指導力
・鑑定士資格者証発行
上記4点が特に優れた特徴でしょうね。
でわ!