この記事を読むのに必要な時間は約 20 分です。
2月23日にオープンさせたリユース事業
FTC株式会社のフランチャイズチェーン
「リサイクルマート筑紫野ベレッサ店」の
中間経営状況報告をします。
皆さんリユース事業、リサイクル事業に興味がある方が多いと思います。
自己資金500万、銀行借入1500万の合計わずか2000万円の資金で
開業することができるリサイクルショップ経営です。
合格率70%の厳しい本部研修を卒業した店長を雇用して
妻が経理をすれば、サラリーマンの副業も
可能なフランチャイズ経営です。
これからはリユース事業が一番儲かるはずだという
安易な動機ではあったものの、オープンから半年以上
経過しましたが、ラブスカイは経営できていますよ~
本投稿では他では絶対公開されない
リユース事業の経営データ(超生データ)を
公開しちゃいます。
FTC株式会社さんに見られたら消去することになるかもしれないから
どきどきしながらご覧あれ!
↓これが、素人オーナーが開業したリユース事業の経営データです。

2月オープンですから7ヶ月ではありますが、
2月は8日間しか実働してませんので
実質3月から8月までの6ヶ月としてご覧ください。
まずは、半年間の成果を数字で表すなら・・・
6ヶ月間の
総売上:2682万円(平均447万/月)
総買取:2300万円(平均383万/月)
売上益:908万円(平均151万/月)
集客数:1142人(平均190人/月)
平均粗利:33%
現在保有在庫:500万
平均客単価:20140円/人
となりました。
どうでしょうか?私としてはなかなかの成果だと思ったら
FTC株式会社さんにきいたら、だいたいオープン初年度は
こんな感じで順調です!と言われました。
基本的に全体的な数値としては、
初年度:85%
2年目:92%
3年目:100%
とのことです。この数値でもまだまだ潜在経営数値の
85%です。
ただし、気を抜いた怠慢な経営をしたら倒産もあり得ますから
普通に店長と協力して経営をすればうまくいくことが身をもって
体験することができました~
やはり、これからはリユース事業ですね~
ちなみに、8月の売上げが急激に下がっているの分かりました?
それまで平均450万くらいは販売しているのに
8月が260万しか売上げが上がっていませんよね~
実は、200万以上売上げが下がった理由は私の経営判断にあります。
そのヒントは・・在庫数にあります
大体私の店の規模なら200万~300万くらいの在庫を
保有するのが平均的です。
見せに展示して集客する商品だけでも200万円分くらいあるし
裏の倉庫に販売待機の商品も100万くらい保管していますからね~
さて、皆さん変りましたか?
結論から言うと、わざと8月は売らずにしまい込んでいた商品が
約200万ほどあったと言うことです。
この行為は本部と意見が食い違いました。
本部は、8月似うるべきだと指導されましたが
私は売らずに保管しました。
私としては9月にまとめて売るつもりの商品です。
もったいぶってもしょうが無いので言いますと、
その商品とは、
「金、貴金属」
と
「各種商品券」
です。約200万の貴金属と商品券を8月は売りませんでした
理由は簡単です。
金の相場が下がっていたのです。
もちろん、金の相場が下がろうが、お客様が
持ち込んだ金は当日の価値で高価買取りします。
8月は、最近の相場より5%くらい価格が下落していたのです。
9月上旬~中旬までに一度上昇すると見越して
1ヶ月間貴金属を貯める経営判断をしたのです。
あと、商品券は、簡単です。
7月~8月は、お中元の季節です。
大量の頂き物が集る季節です。
どんなものでも需要と供給で相場が変動します。
8月は商品券の相場もがっつり下がります。
他店は、8月は買取価格を1~2%下げて買い取るようですが、
私の店舗は地域ナンバーワン高価買取りを目指しています。
近くの大吉さんが93%なら、我が店舗は94%でかいとる!
近くの高山氏質店さんが、96%なら我が店舗は相場に関係なく
ずーと97%で買い取る方針を出しています。
チラシも来年の3月分までまとめて40万枚
注文しちゃってますもんね~
圧倒的高値買取を来年3月まで相場に関係なく
買い取るしか無いのです!!エッヘン
↓これがリサイクルマート筑紫野ベレッサ店の買取チラシです!


どうですか?
金プラチナ 当日の通常相場にあわせて21%アップ
この21%という数値にピンと来ないかもしれませんが、
当店では、日本最高値買取の「田中貴金属」さんと同じ買取比率にしています。
お酒 16%アップ
ブランド品 15%アップ
ブランド時計 10%アップ
そして、注目の
金券は最大97%買取
(なぜ最大と表記があるかというと、他店と比較される
全国共通百貨店の商品券が97%)と言う意味にしているからです。
そして、次も注目ですよ
なんと、普通切手が、額面の87%買取としています。
大体全国的にどこの中古買取ショップ行っても
額面の80%~良くて85%程度でしょう。
記念切手も77%です。
さらーに
バラ切手も最大50%で買取るようにしています。
テレカも105度数が550円ですよ。
とにかく何でもかんでも地域ナンバーワン買取価格を実践するのです。
目先の利益は減りますが、お客様はきっと地域で高く買取ってくれる
良心的な店だと言うことを理解してくれて
固定客になってくれるはずなのです!
ちなみに、40万枚チラシ契約してるので
クーポン有効期限は折込日から2週間としていますが、
実は、毎週チラシ打ち込んでいるので
常にこのクーポンが使えるようにしています!
どうでしょう?ナイスアイデアかな~
とまあ、そういうわけで
もう一枚チラシを紹介
↓ボロ募集チラシです。

いつも来て頂くお客様から
40年前のブランデー買えるかな~?
ガラスが割れて、バンドもバラバラのロレックス売れるの?
中がボロボロベタベタのルイヴィトンバッグ売れるの?
なんて問合せが毎日のようにあるのですが、
当店では、ガラスが割れたロレックスも3万~5万で買取ってますし、
50年前の外側がカビだらけのブランディーも1本500円~1000円
場合によっては8万円で購入したお酒もあります。
とにかく、みなさん古いと捨ててしまいます。
中がベタベタボロボロのヴィトンのバックも500円~5000円で
買取ってます。レアものは6万で買取った物もあります。
でも、ほとんどの方は捨てちゃうのです。
そこで、先ほどのボロボロ回収高値買取チラシを折り込みました。
なかなかの反響でしたね。
FTC株式会社さんは、チラシも自由にできるし、
売買タイミングも助言は毎月くれますが、
基本的にオーナーの意見を尊重してくれます。
とても、のびのびと経営できる
アットホームなフランチャイズ本部だと思いますね。
どうですか?
私のような完全素人が、店長さんと妻に助けて頂きながらも
基本お任せで経営できてしまう
リユース事業、興味がありましたら、
わたしの担当の敏腕営業マンを紹介しますよ~
初期費用も100万くらい安くなるかもしれませんよ~
詳細は、セミナーでお話ししますから
是非参加希望待ってます!
あと、商品券は、物によりパーセンテージは変ります!
ただし、どの商品券も他店と比較したら
どれも1%~2%は高く買取りますよ。
全国対応します!
でわ!