この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。
日本の持ち家比率は、現在60パーセントだそうです。
尚且つ今後毎年2パーセントづつ下落するとの事です。
理由は、働き盛りの年代も若手も持ち家志向が低下しているらしいです。
たしかに、若手のマイカー志向も低下しているし、
この流れは止められないのかもね。
このままだと、10年後には
持ち家比率は40パーセントになってしまいます。
まあ、住宅メーカーにはマイナス要素でしょうが
賃貸経営者としては、歓迎すべき状況でしょうね。
新築アパートも、10年程度しかプラス経営は見込めないので
負の時代(10年後)が始まるころに
少しでも賃貸志向の高い時代になっていて欲しいものです。
毎年2パーセントづつ持ち家志向は下落しますが
日本の人口は0.001%/年づつの下落ですので
このニュースは大きいですね。
さて、
5棟目の物件として
福岡市内の物件を探してもらっていますが
先日営業マンさんから電話があって、
東区のある物件は土地の調整がつかず
流れてしまったようです。
残念です。
でも新築でも昔のように8%台後半の物件は
ないようですね。
地価は間違いなく上昇しているようですし、
売主も強気継続なんでしょうね。
まだ準備ができそうな物件はあるようなので
朗報を待ちましょう!!
それと、
2週間ほど前、管理会社から
ダミーのビデオカメラと人感センサーライトの設置
を勧められました。
良く理由を聞いてみたら
福岡市内の管理物件でエアコンの室外機の盗難
が相次いでいるとの事・・・・物騒ですね。
保険があるので金銭的なダメージはないようですが
盗難による入居者への精神的な不安による空室リスク拡大
又は、風評被害の方大きいようです。
と、言うことで提案を受けていたのですが
今日連絡があって取り付けが完了したとの事です。
支出としては、
ダミーカメラとセンサーライトで1棟あたり22000円
2棟で44000円でしたが
2000円だけ値切って・・・42000円にしてもらいました・・・てへ
この程度で少しでも被害が防げるならぜんぜんありですね。