この記事を読むのに必要な時間は約 10 分です。
行ってきました!浜松セミナー&小型風力発電所見学会強行開催です。
本日の会場は遠鉄ビル新館13階の会議室です。
広々としていてきれいで、とても気持ちよく使わせていただきました
声も良い感じに響いてしゃべっていてとても
居心地の良いセミナーとなりました。
しかーし
10時開催したのですが
私に与えられた時間は、
わずか3時間・・・・・・・・
短すぎる・・・・・
前日徹夜(うそ)で短縮したパワーポイントを
どきどきしながらopenし
さて、開催となりました。
今回も皆さんほぼ時間通りに集合していただいて
よかったです。
私の長ーい自己紹介から始まるのですが
前日18時から始まった前夜祭(深夜0時まで続きました)の
影響も無くスムーズに進行できました。
なんとか、12時10分くらいに私の講話を終わらせ、
質疑応答を10分くらいして御前崎に向かう予定でしたが
質疑応答が盛り上がり
結局会議室をあとにしたときには
すでに13時となっていました。
さて、浜松から御前崎の小型風力発電所までは
1時間30分掛かります。
ギリギリですね。
それになんと御前崎には海王丸が停泊しているとのことで
道路の混雑が予想されるとのこと・・・・
お昼はすき家のウナギュウを頬張りつつ
下道の150号をひた走りました。
↓御前崎に近づくにつれて大型風力発電所があちこちに点在していました。
まさかの主催者が遅刻か・・・・とひやひやしましたが
なんとか、15時の開催時間ジャストに到着しましたが
すでに皆さん到着していて、事前に散策して確認されていましたね。
はっきり言いますよ。
小型風力発電所見学会は
皆さん大満足でしたよ。
やはり、実物を見るまでは、なんとなく
小型風力発電所に若干の疑いの気持ちを皆さん持っていたようですが
わずか予報風速3m/s程度の弱風のなかで
バンバンまわる風車をみて、胸にこみ上げるものを感じたようですね。
全20区画のなかで、残り3区画でしたが
すでに2名の方は商談交渉していましたよ・・・・・
投資家の方は判断が速いですね。
御前崎の発電所はあと3区画ですが
まだ次の候補地もあるようですからご期待ください
候補地ができれば、また見学会を開催しましよ!
さて、技術的な報告は次回にするとして
ラブ☆スカイの浜松探訪を紹介します。
↓浜松の夜はとっても明るいです。
↓浜松と言えばやはり、ウナギと「餃子」です。
わたし、金曜の夜と、土曜の昼と餃子三昧だったのですが
なんと、土曜の夜も合流した仲間と「餃子」を食べることになりました
おいしかったですね。
そして、夜10時にハーツアセットマネージメントの「植西社長」が
ものすごい遅い時間に合流して
打ち合わせと挨拶を交わしつつ
締めに中華そばをたべ・・・・
どんぶりを食べ・・・・・
最高でしたよ。大事なセミナーと小型風力発電所見学会を
翌日に控えているとは思えないほどの
暴飲暴食をしてしまいました・・・・とほほ
↓今回はいつも昼食をとる静岡県民のソウルフード「さわやか」による暇はありませんでしたが、まあそれは次回ですね。
今回の見学会には
アフリエイトブロガーさんも参戦していただいて
二人仲良くラブ☆スカイ流手モザイクでポーズです。
それにしても、密度濃かったなー
次のラブ☆スカイブログイベントは
8月19日土曜夜~8月20日日曜日朝までの
夜通し投資座談会です。
部屋、ウォシュレットトイレ、風呂、シャワー、液晶テレビ
高級ワインを兼ねそろえたわたくしの別荘で開催します
日帰りの方も
泊まり込みの方も
女性も子供連れも大歓迎です。
参加費は無料(焼き肉代1万円分はおごりましょう!!)です。
ただし、持ち寄りの酒やお土産(酒のつまみ)を期待しております。
あとは、酒を浴びながら、肉食べながら、ただひたすらに
投資の話で盛り上がりましょう
でわ!参加問合せお待ちしております。
長崎小型風力発電所&長崎セミナーの募集と
東京セミナーの参加募集もしています
バンバン問い合わせてね
では、でわ!