妹の家にも太陽光発電設置計画


この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。

今年実践したい目標は

こいんらんどりーじぎょうです

その第一段として

土地の目処をたてました

それは父親が所有する駐車場

(50坪程度) の上に建物をたて、

洗濯機を設置すると言うものです

これなら既存のアスファルトも利用できます

そして、屋根にはもちろん太陽光パネルです。

管理者としてたまに父親に見回りしてもらおうかしら

後は父をどう説得するかですね

立地条件は最高で、住宅街のど真ん中にあるので

需要はあると思いますが。

来週提案してみよっと

さて、

ラブスカイの家および賃貸3棟および野立て

および父親のアパートまで

太陽光発電システムの導入を進めてきましたが

妹の家に泊まったときに話題にもなった太陽光発電システムのすばらしさ

を理解したようで

早速設置するようです。

ラブ☆スカイ一門太陽光フィーバーですな。

導入の決め手は

「太陽光発電の売電は購入額より高いのだが、その差額は

太陽光を導入していない一般市民の買電額のなかに上乗せしてあるんだよ」

でした。

やはり、地球環境にやさしい事業を行うことは、なにも考えず

ただ電気を消費するだけの家庭より優遇されるのだ!

ということでしょう。