親父の会社を継がずに自分で会社を立ち上げます。


この記事を読むのに必要な時間は約 3 分です。

会社を立ち上げようと思い

いろいろ、調べ始めました。

親父にその旨を説明して、先輩として

会社の立ち上げ方や課題を聞こうとおもい連絡を取りました。

すると、「おまえ、2代続いた父さんの会社を継げ!」

と言われました。

わたしの親父は現在サラリーマンですが、

会社経営者でもあります。

会社と言っても昔、脱サラしてコンビニやスーパーを

経営しているときに使用していた屋号です。

親父ももともと祖父から代表者を引き継いでいるんですが、

現在は、商売はしていないので、実家の賃貸を所有する

いわゆる所有法人です。

この法人を使って今後のわたしの事業拡大に使用しろ!

と言っているのです。

ちょっと頭の中で電卓をはじきましたが、デメリットも大きいですが、

メリットもあるかもしれません。

代表者を代えるだけなので司法書士に頼めばあっという間に

わたしのものです。

さて、最大の問題点は、わたしが代表なると言うことは

会社を辞めることを意味します。

かといって、2代続いた会社の3代目をいわば赤の他人のラブスカイの妻にすることには

父親も反対するだろうし・・・どうしようか?

いろいろ考えましたが、

さっき父親に返答しました。

ラブ☆スカイ

「会社を継ぐのは問題ないけど、もう少しサラリーマンしたいので、

妻名義で自分で会社を立ち上げるよ!」

親父

「じゃあ、〇〇さん(ラブ☆スカイの妻)を代表者にすればよいだろう?」

ラブ☆スカイ

「3代目を赤の他人の〇〇でいいのか?」

親父

「そんなの関係ないよ、お前たちが継がなきゃ会社なくなるぞ

お前以外、誰が継いでくれる?

それと、お前のほうが、事業を大きく展開しているから

父さんの方(大垣)は支店にして、福岡を拠点に登記したらどうだい?

社印や、通帳もそっちで再登録したらどうだ?」

ラブ☆スカイ

「・・・・・・なやむ、ちょっと週末考えてみるよ」

と、なりました。

ずーと、親の世話にはならん!自分の資産は

自分でゼロがら作り上げてこそ意味がある。

先輩実業家(失敗ばかりだが・・)の若い頃

トライしまくった父親を超えることしか

考えていないラブ☆スカイとしては複雑な心境です。

太陽光実現まで時間はあるから、1ヶ月くらい考えようかしら

とりあえず知り合いの行政書士に連絡とってみよっと。

[content_block id=2293 slug=%e3%83%a9%e3%83%96%e2%98%86%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%81%ae%e6%8a%95%e8%b3%87%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%a0%e7%b4%b9%e4%bb%8b]