野立ての50kw太陽光発電プロジェク始動


この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

熊本県の母の実家を調査してもらいました

結果として、

屋根に6kw~10kw

庭に130kw程度

計最大で140kwとなりました

業者さん目を輝かせて帰っていきました

ただし、課題もあります

融資です。

140kwだと4000万円は必要です。

何とかすると言ってましたので信じましょう

あとは、敷地が恐らく農地でしょうから

地目変更が必要です

最短で2か月は必要です。

まあ、今年度に達成できれば御の字です

一応業者さんに

4棟目の物件についても依頼しておきました

全てとんとん拍子で進めばよいですが…

誰も住んでいない熊本の母の実家

ですが、親族一同の同意を得ることが出来ました。

これで、大規模太陽光発電所の建設に着手できます。

300坪の庭に、120kwシステムおよび

屋根に10kwシステムを設置したいと考えています。

今週末、業者と菊水インターで待ち合わせして

現地調査に出かける予定です。

うーん楽しみです。

130kwシステムを導入できれば、

年間発電量:160,000kwで37.8円/kwの売電額だとすると

年間収入:600万円になります。

もちろん、ローンを完済した後ですがね。

すなわち・・・

11年後のローン完済後は、一般的なサラリーマンと

同程度の収入が得られるのです。

もちろん、リスクと維持費もこちらもちですが。

まあ、可能性はすべて実現させてきた

ラブ☆スカイですが、週末の現地調査は楽しみです

ただし、親族一同から条件は突きつけられました。

墓守と裏山の竹林の管理です・・・竹林の管理はめんどくさいなー