実質利益10万円以上も!年収300万でも、ふるさと納税を利用しよう


この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

住民税は、住民票を登録している自治体に

納税するので、

地方出身者は成人するまで(就職して転勤するまで)は

行政サービスを出身地で受けます。

住民税は就職して、都市部で納めることになるパターンが

ほとんどでしょう。

と、言うことは、

地方自治体は、

行政サービスをしているのに、税収が得られず、

都市部自治体は、納税者の成長過程ではなにも支出していないのに

納税者の成人後、税金を得ることができます。

このギャップが、

地方と都市部の税収の差となります。

地方と都市部の納税額ギャップを解消するために生まれたのが

「ふるさと納税」です。

地方の自治体に寄付すると、

所得税の寄付金控除の下限として

2000円を超える部分については

所得税と住民税の寄付金控除を受けることができます。

また、住民税については

特別控除も受けることができます。

要するに

5万円寄付したら

4万8000円を納めるべき所得税、住民税から

控除できるのです。

これだけなら、

納税先を変えるだけですから

とくにおいしい話ではありませんし、

2000円損することになりますが、

なんと、寄付金を納めた自治体から

お礼として、特産品や名物が送られてきます。

ただ住民税や所得税を納めるだけなら

収入が減るだけですが、

「ふるさと納税」すれば、

お礼の特産品の分だけメリットがあるのです。

ラブスカイも、これまで数々の特産品を手に入れてきました。

カニ、たらこ、いくら、酒、肉・・・

↓昨年のラブスカイの寄付額です。

昨年は不動産を購入しているので

控除効果としては15万円くらいまでの

寄付額に押さえるよう

税理士さんから言われていましたので

13万1000円寄付しました!

(正確には、

13万3000円寄付して

2000円手出しですから

13万1000円の控除です。)

そして、下記は妻の確定申告書です。

↓昨年の妻の寄付額です。

 

寄付額は9万6000円で2000円は手出しですから

控除は94000円となりました。

夫婦で、合計22万9000円寄付して

22万5000円の控除を受けました。

例年なら

22万5000円分の税金を払っておしまいですが、

昨年は、4000円で、22万5000円分に対する

お礼の品を手に入れたわけです。

もちろん

そのお礼が22万5000円の価値があるかどうかは

分かりませんが、

普段なら口にすることの無いような

高級な食材やお酒を

口にすることができました。

絶対にふるさと納税はお得です。

↓年収別のふるさと納税限度額一覧表です。

簡易早見表ですから

各ご家庭の事情により計算結果は異なります。

(共働きは年収141万以上の場合です)

詳細は専門のホームページで

計算してくださいね。

しかし、どうです?

年収300万以上のサラリーマンはふるさと納税にチャレンジできます。

お子さんが多いとすでに控除を受けているので

控除額の計算結果が下がりますが

それでも

ある程度の寄付ができますよ。

年収が700万~900万のご家庭は

子供がいても10万程度の寄付はできます。

絶対「ふるさと納税」検討しましょうね。

[content_block id=6949 slug=%e9%95%b7%e5%b4%8e%e3%82%bb%e3%83%9f%e3%83%8a%e3%83%bc]

 

[content_block id=2293 slug=%e3%83%a9%e3%83%96%e2%98%86%e3%82%b9%e3%82%ab%e3%82%a4%e3%81%ae%e6%8a%95%e8%b3%87%e3%82%b9%e3%82%ad%e3%83%bc%e3%83%a0%e7%b4%b9%e4%bb%8b]