この記事を読むのに必要な時間は約 9 分です。
先程、エルグランドを
新車購入の場合と新車リースの場合について比較しましたが、
じゃあ中古車の場合どうなの?
おそらく一般の人は中古車が一番お得だと考えている方が
多いと思いますが、本当にそうなのか?
もしかしたら、ここに不動産投資へのヒントが隠されているのではないか?
などと今思ってしまいましたので、
考察を述べます。
〇中古車の場合 (2年落ち2万キロ、280万でエルグランドを購入した場合)
条件としては、2年落ちなのであと5年乗れるという前提にします。
店頭表示280万(本体265万+諸費用15万)
装備は、マット・ナビ・ETC他
金利4.5%、60回払い:52,200円/月
車検2回分:11万×2=220,000円
タイヤ交換2回:5万×2=100,000円
重量税支払5回:2.4万×5=120,000円
バッテリー交換1回:24,000円
オイル交換10回:2,500×10=25,000円
ワイパー交換10回:2,500×10=25,000円
合計支払額:3,654,000円
月賦換算:な、なんと60,800円/月
新車で購入した場合やリースした場合よりもなんと最大1万円/月
も負担が増える事になるようです。
月々の生活が厳しくなりそうです。
中古車は支払い総額が370万で一番小さいではないかと言う方がいるかもしれませんが、
中古の場合:5年で370万 74万/年
新車の場合:7年で478万 68万/年
リースの場合:7年で432万 61万/年
上記の理由で、結論としては、中古車を購入した場合は、お得に見えるが、
全然お得でないという事が分かります。
中には、中古車を買って長く乗ればお得だと主張される方がいるかもしれませんが、
中古車かって長く乗れるなら、新車を買えばさらに長く乗れる事になりますので・・・
中古車を購入する場合は、年間サイクルコストも合わせて、
ご検討すべきと言えます。
安物買いの銭失いにならぬよう
不動産物件についてもしみゅれーしょんしてみようー
先程シュミレーションした新車購入とリースの場合を参考に下に記します。
〇385万(本体341万+諸経費32万+装備12万)エルグランドを購入の場合
装備は、マット・ナビ・ETC他
金利2.9%、84回払い:50,039円/月
車検2回分:11万×2=220,000円
タイヤ交換2回:5万×2=100,000円
重量税支払7回:2.4万×7=168,000円
バッテリー交換1回:24,000円
オイル交換14回:2,500×14=35,000円
ワイパー交換14回:2,500×14=35,000円
合計支払額:4,785,000円
月賦換算:56,900円/月
〇エルグランドをリースした場合
本体価格341万を84回払いの場合
本体価格84回分割:44,600円/月
装備品(ETC+ナビ):1,670円/月
ゴールドパック:5,250円/月(完全お任せフルコース)
合計支払額:4,327,680円
月賦換算:51,520円/月
大事な休日をを割いて
自動車ローンについて考えてしまった・・・